蕁麻疹
- Home
- >
- 蕁麻疹
蕁麻疹(じんましん)
じんましんは多くの方にみられる病気ですが、突然激しく出ることもあり、驚かれる方が多いです。
原因や治療について解説します。
原因や治療について解説します。
原因
ヒスタミンという化学伝達物質により、皮膚の血管が一時的に膨らむことで起こります。
体にミミズばれのような赤みがおき、まぶたや唇が腫れることもあります。
湿疹と違い、赤みがでたり引いたりの変化が激しいのが特徴です。
体にミミズばれのような赤みがおき、まぶたや唇が腫れることもあります。
湿疹と違い、赤みがでたり引いたりの変化が激しいのが特徴です。
突発性
じんましんの中で最も頻度が高く、7割程を占めます。明らかな原因がなく、毎日くり返す場合は、この病気の可能性が高いです。ストレスや疲れが悪化因子となり、お子さんでは、風邪などのウイルス感染がきっかけとなることがあります。
刺激性
機械刺激や寒冷・温熱、日光などの刺激が原因のじんましんです。
コリン性
数mmの細かい赤みがでます。ピリピリ、チクチクした感覚を伴うのが特徴です。
アレルギー性
食物や薬などに対するアレルギー反応です。摂取後、1時間以内に症状がでることが多く、息苦しさや、腹痛を伴う場合は、アナフィラキシーといって、緊急の処置が必要となる場合があります。
治療法
花粉症などでも使用される、抗ヒスタミン薬というアレルギーを止めるのみ薬で治療を開始します。
じんましんの強さをみながら、抗ヒスタミン薬の量や種類を調整します。それでも、じんましんがコントロールできない場合は、ゾレア®という月に一度の注射薬を当院では使用できます。
アナフィラキシーの既往がある方には、エピペンの処方が可能です。
じんましんの強さをみながら、抗ヒスタミン薬の量や種類を調整します。それでも、じんましんがコントロールできない場合は、ゾレア®という月に一度の注射薬を当院では使用できます。
アナフィラキシーの既往がある方には、エピペンの処方が可能です。