岩倉きぼうクリニック

全身脱毛

  1. Home
  2. >
  3. 全身脱毛

院長から多毛でお悩みの方へ

「自己処理から解放されたい」「ムダ毛を気にせず、自信を持って過ごしたい」

ムダ毛の悩みは、性別を問わず多くの方が抱える共通の課題です。
特に全身のムダ毛を自己処理するのは時間も手間もかかり、肌トラブルの原因にもなりかねません。

当院では、男女それぞれの肌質や毛質に合わせた医療脱毛を提供しており、全身のムダ毛を解決します。

院長自身も多毛で思春期に悩んでおり、全身脱毛を経験しています。
脱毛のハードルは、私が受けた10年前より下がっているなと感じています。

毛深いことでお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。
ぜひ、理想のツルツル肌を手に入れる第一歩を踏み出してください。

全身脱毛が選ばれる5つの理由(男女共通)

全身脱毛は、男女ともに以下のようなメリットがあります。

  1. 自己処理から解放される:全身のムダ毛を処理する手間と時間がなくなり、自由な時間を手に入れられます。

  2. 肌トラブルの改善:カミソリ負けや毛嚢炎などの肌トラブルが減り、なめらかな肌になります。

  3. 清潔感の向上:全身のムダ毛がなくなることで、汗や皮脂によるニオイが軽減され、清潔感を保てます。

  4. ファッションの幅が広がる:ムダ毛を気にせず、ノースリーブや水着、ショートパンツなど、好きなファッションを楽しめます。

  5. 自信が持てる:ムダ毛の悩みがなくなることで、自分自身に自信を持つことができます。

女性の全身脱毛で知っておくべき「硬毛化」とは?

「硬毛化」とは、レーザーの刺激によって、脱毛の施術後に毛が以前よりも太く、濃く、硬くなってしまう現象のことです。

【硬毛化が起こりやすい部位】
特に女性の場合、顔や背中、二の腕など、産毛が多い部位で起こりやすいとされています。

【硬毛化の原因】 硬毛化の正確な原因はまだ解明されていません。しかし、レーザーの出力が弱く、毛根を完全に破壊できなかった場合に、かえって毛が活性化してしまうことが一因とも考えられています。

【当院での硬毛化対策】 当院では、硬毛化のリスクを最小限に抑えるため、以下の対策を徹底しています。

  • 一人ひとりの毛質・肌質に合わせた出力設定:皮膚科医が肌状態を診断し、最適なレーザーの出力に調整します。

  • もみあげ周囲や、うなじの脱毛はさける:もみあげのそばは硬毛化が起こりやすい部位ですので、ご希望がなければ照射は行っていません。またうなじ脱毛も硬毛化のリスクが高く当院では行っていません。

日焼けしてたり、地黒だと脱毛できないの?

はい、一般的にはその通りです。
通常の脱毛で使うレーザーではアレキサンドライトレーザーという黒い色素に反応するレーザーだからです。
しかし当院ではサーファーの方も脱毛に通っていただいています。
なぜなら、ヤグレーザーという2種類の脱毛用レーザーを保有しているからです。
ヤグレーザーは、アレキサンドライトレーザーよりも波長が長く、肌の奥深くにある毛根にまで届くため、日焼けした肌のメラニンに反応しにくく、火傷のリスクを抑えて施術が可能です。
一方、アレキサンドライトレーザーは波長が短く、肌表面のメラニンに強く反応するため、日焼け肌には使えません。
アウトドアが好きで脱毛ができないと考えていた方や、地黒でお悩みの方は、是非ヤグレーザーをご希望ください。

医療脱毛の痛みは?痛みを軽減する方法

「医療脱毛は痛い」というイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし、現在の医療レーザー機器は進化しており、痛みを抑えた施術が可能です。

当院では、冷却機能が搭載された最新の医療脱毛機GentleMax Pro Plus(ジェントルマックスプロプラス)および、gentle lase pro(ジェントルレーズプロ)の二台を導入しています。
肌を冷やしながらレーザーを照射することで、痛みを最小限に抑えます。また、痛みに弱い方には
麻酔クリームの処方も可能ですので、ご安心ください。

岩倉きぼうクリニックの医療脱毛の特徴

1.安心のジェントルシリーズを使用

当院ではGentleMax Pro Plus(ジェントルマックスプロプラス)および、gentle lase pro(ジェントルレーズプロ)の二台で行っています。医療脱毛の機械には熱破壊式と蓄熱式の2つに分かれます。より脱毛効果の再現性が高いのではと当院では考え、熱破壊式の脱毛器を採用しました。

ジェントルシリーズはDCDガスという冷却ガスをキャンデラ社が特許を取得しており、ジェントルシリーズでしか使用できません。熱破壊式脱毛はどれだけエネルギーを上げることができるかが脱毛効果に直結します。より高いエネルギーを行うには、よりよい冷却システムが必要となります。DCDガスは瞬間的に-26℃に皮膚表面を冷却することができるため、他の熱破壊式医療脱毛器より高出力での脱毛が可能であると考えています。

シミ・そばかすで使うレーザーフェイシャル

2.スキントーンが黒い方、日焼け後の方でも施術可能

当院の医療脱毛はアレキサンドライトレーザーとヤグレーザー2つの種類のレーザーを採用しています。

脱毛レーザー
アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー
波長
メラニンへの吸収度
痛み
日焼け
スキントーンが黒い方

3.短期間で効果を実感

高エネルギーで短期間で効果

男性の濃い毛にも対応できる出力設定で、より少ない回数での脱毛完了が可能です。

4.医師による安心のサポート

医師による診察

皮膚科医が、肌の色や、日焼けの有無などをみて、出力を決めるためより高いエネルギーでの照射が可能です。

必要な回数・期間の目安

自己処理が楽になるまでには5〜8回、ツルツルにしたい場合は8回以上の施術がおすすめです。
毛周期に合わせて1〜2ヶ月に1回のペースで通っていただくことで、約1年〜1年半で脱毛が完了します。

メンズ脱毛の料金プラン

半身脱毛 平日/土曜 アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー

女性

平日料金
¥21,400
¥32,100
土曜料金
¥24,000
¥36,000

男性

平日料金
¥28,200
¥42,300
土曜料金
¥31,800
¥47,700

全身脱毛(男女ともに): 顔とVIO、うなじを除く、全身のすべての部位(腕、脚、胸、背中など)
※全身脱毛は上半身、下半身とわけ、半身ずつ別日に行っています。
(全身脱毛を一度に行うと、痛みがつらい点、うち漏れや、看護師の腰痛につながる点から、当院では半身ずつに分けて行っています。ご不便おかけしますが、ご理解よろしくお願いします。)
※うなじ脱毛は硬毛化のリスクから当院では行っていません。
※日焼けしてる方や外国人の方などがYAGレーザーになります。
※女性75kg以上、男性90kg以上の方は肌の面積が増えるので、料金10%upさせていただきます(顔、VIO以外)

医療脱毛の施術の流れ

step1
カウンセリング
まずは、医師、看護師によるカウンセリングを受け、皮膚や毛の状態、治療に関する希望などを伝えます。
step2
麻酔
麻酔クリームはありでもなしでも施術可能です。痛みが弱い方は、麻酔クリームを塗布し、痛みを軽減します。
step3
照射
ご希望の範囲に合わせて照射していきます 治療時間は、範囲や部位により変化します。
step3
ダウンタイム
  • ダウンタイムが少ない治療で、多くの場合、当日から洗顔・メイクが可能です。
  • 個人差はありますが、1日~数日赤みが続く場合があり、レーザーの熱が加わることでじんましんが一過性にでる方もいます。ほくろやシミ部は、2週間程度かさぶたができる場合があります。
  • 初回治療および2回目の治療後に毛包炎が起きることがありますが、通常数日で自然治癒します。
    
日焼け後やスキントーンが黒いとやけどのリスクがあります。まれに硬毛化といって、毛が濃くなることがあり、その場合にはレーザー照射を原則中止します。

医療脱毛のよくある質問(FAQ)

Q

コース契約はありますか?

A

当院ではコース契約はおこなっておりません。安心の都度払いです。半身ずつ行っているので、上半身と下半身で施術したい回数が違っても、大丈夫です。

Q

一度に全身やってもらえないですか?

A

全身脱毛を一度に行うと、痛みがつらい点、うち漏れや、看護師の腰痛につながる点から、当院では半身ずつに分けて行っています。ご不便おかけしますが、ご理解よろしくお願いします

Q

痛みに耐えれるか心配です?

A

当院では半身ずつ脱毛を行っているので、痛みに弱い方でも耐えられることが多いです。ご希望であれば、麻酔のクリームを使用することもできます。(別途費用が必要です)

当クリニックが選ばれる理由

Point.01

皮膚科専門医による安心の医療脱毛

医師による診察

アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー2つのレーザーを使いわけ。さらに皮膚科専門医ならでは、高出力が可能。
顔脱毛は、レーザーフェイシャルというモードを使用することで脱毛だけでなく、そばかす、シミ、くすみ、ほくろと、お顔全体をきれいにできます。

Point.02

適正な価格設定

適正な価格設定

脱毛を手軽に受けていただけるよう、適正な価格設定としております。また、安心してかよっていただけるように、コース契約も行わず、安心の都度払いにしています。

>>料金表

Point.03

全室個室で、プライバシーに配慮した施設環境

完全個室の診療室

診察室は全て完全個室になっているため、プライバシーを守ります。

>>医院紹介

医療脱毛を受ける前に知っておきたいこと

【脱毛前後の注意点】
アレキサンドライトレーザーの場合、火傷のリスクが上がるため日焼けにはご注意ください。

カウンセリングのご案内

「美容カウンセリング予約について」より予約をお取りください。恥ずかしいなとなかなか踏み出せないなという方は、保険診療の枠からご予約いただいていも大丈夫です。お気軽にご相談ください。

SUPERVISOR
監修者情報
岩倉きぼうクリニック院長
松原 章宏
院長 松原章宏
アクセス 愛知県岩倉市大地新町1丁目76
岩倉駅から徒歩9分、駐車場完備。
ドラッグユタカ岩倉店様すぐ横。
アピタパワー岩倉店様の近くです。
上部へスクロール