小児皮膚科 Home >一般皮膚科>小児皮膚科 お子様の皮膚のお悩みを持つご家族の方へ 「子どもの肌、これで大丈夫?」と不安に思っていませんか?乳幼児期は、アトピー性皮膚炎、乳児湿疹、水いぼ、とびひなど、さまざまな皮膚トラブルが起こりやすい時期です。院長は、子供の皮膚についても精通しています。症状がひどくなる前にお気軽にご相談くだい。 アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎は、遺伝的な要因に加え、乾燥や外部からの刺激が原因で起こる病気です。乳児期には顔や頭、体幹に赤い湿疹や乾燥が見られ、成長とともに症状が現れる部位が変化するのが特徴です。当院では、お子様の皮膚の状態に合わせ治療を組み立てます。ステロイドではない新しい塗り薬や、安全性の高い注射薬(生物学的製剤)など、幅広い治療の選択肢をご提案します。 伝染性軟属腫 伝染性軟属腫ウイルスによって人から人へうつり、7歳以下の子どもに多いです。みずいぼ一つ一つはある程度の寿命で自然と治りますが、その前に回りの皮膚に広がっていってしまうことも珍しくありません。 治療法 治療は、ピンセットでむしり取る治療が一般的ですが、非常に痛みが強く、泣き叫ぶ子を押さえつけて行うことも多いです。当院では、少しでも痛みが少ない治療を提供できるように工夫しています。 SUPERVISOR 監修者情報 岩倉きぼうクリニック院長 松原 章宏 詳しく見る