岩倉きぼうクリニック

脂漏性角化症(老人性いぼ)

  1. Home
  2. >
  3. いぼ

丸 脂漏性角化症(老人性いぼ)

「顔や首、体にできたいぼをきれいに治したい」とお考えではありませんか?

当院では、皮膚科専門医の専門性の高い診断と患者様の肌に合わせた最適ないぼ治療をご提案しています。
見た目に悩んでいる方、治療法や費用について知りたい方は、ぜひこのページを最後までご覧ください。

いぼの種類:あなたはどのタイプ?

いぼにはいくつか種類があり、それぞれ原因や適切な治療法が異なります。まずは、ご自身のいぼがどのタイプかを確認しましょう。

老人性いぼ(脂漏性角化症)

  • 特徴: 30代以降にできやすく、顔や頭皮、首、体幹にできる茶色~黒色の盛り上がったシミのようなものです。
    シミと間違えられていることが多く、「シミだと思っていた!」と驚かれる方も多いです。
    紫外線や加齢が主な原因とされています。

ウイルス性いぼ(尋常性疣贅)

  • 特徴: ヒトパピローマウイルス(HPV)が原因で、手や足の裏などによくできます。
    放置すると大きくなったり、数が増えたりすることがあります。
    稀に顔にもできることがあります。

このページでは、特に「老人性いぼ」の治療について説明します。
ウイルス性いぼの治療についても、お気軽にご相談ください。

当院のいぼ治療:2つの選択肢

当院では、いぼの種類や状態、患者様のご希望に合わせて、以下の2つの治療法から最適なものをご提案しています。

治療法1:液体窒素療法(保険診療)

液体窒素でいぼを凍結させ、壊死させることで除去する治療法です。

  • メリット: 保険診療のため、比較的安価に治療を受けられます。

  • デメリット:

    • 治療後、色素沈着や傷跡が残りやすいことがあります。

    • 1回の治療で除去できないことが多く、複数回の通院が必要になるため、治療期間が長引く傾向があります。

    • 凍結時に痛みを伴うことがあります。

治療法2:CO2レーザーによる「いぼとりコース」

当院では、老人性いぼの治療にCO2レーザー「UAL3000DP」を使用しています。

このレーザー治療の最大の特長は、ウルトラパルスモードです。
熱による周辺組織へのダメージを最小限に抑えながら、いぼの組織だけを正確に蒸散させることが可能な点です。

  • メリット:

    • 出血がほとんどありません。

    • 治療時間が短く、体への負担が少ないです。

    • きれいに除去できるため、傷跡も目立ちにくいです。

当院の「いぼとりコース」は、いぼの大きさや数に関わらず、1分単位で料金を設定しており、安心して治療に臨んでいただけます。

co2

【注意事項】
いぼとり放題では、ぬり薬の麻酔を使用することが多いです。
1~2週間ほどでかさぶたがとれ、グレーがかった色素沈着となり、その後キレイな皮膚となってくることが多いです。

脂漏性角化症、いぼ取り症例

脂漏性角化症、いぼとり前の症例写真
脂漏性角化症、いぼとり後の症例写真

料金
顔全体13分実施:4200円/分×13分+4200円
(いぼ取り放題1分の料金×施術にかかった分数+サービス料1分別)
※別途必要に応じて診察料、麻酔・軟膏・ガーゼ・被覆材代がかかる場合がございます
※3分以上からの施術となります
※サービス料で1分いただきます。
治療後
1~2週間ほどでかさぶたがとれ、グレーがかった色素沈着となり、その後キレイな皮膚となってくることが多いです。
治療に伴うリスク
赤み、色素沈着、色素脱失、瘢痕、化膿

平日料金 土曜料金
いぼ取り放題1分
¥4,800
¥5,000

※3分以上からの施術となります
※サービス料で1分いただきます。
※別途必要に応じて軟膏・ガーゼ・被覆材の購入が必要です。

医師からのメッセージ

いぼの治療法は、患者様のライフスタイルや求める仕上がりに合わせて選ぶことが重要です。

「たかがいぼ」と自己判断せず、まずは一度、専門医にご相談ください。保険診療の液体窒素、自費診療のCO2レーザー、それぞれの治療法について説明し、患者様にとって最適な選択肢をご提案させていただきます。

岩倉きぼうクリニック院長 松原章宏

SUPERVISOR
監修者情報
岩倉きぼうクリニック院長
松原 章宏
院長 松原章宏
上部へスクロール